CLOSE
記事を読む

マナー講師・松原奈緒美さんに聞いた 贈り物マナー5W3Hって⁉

誕生日に記念日、ホームパーティなど、意外と多いプレゼントを贈る機会。みなさん、ギフト選びや渡し方を“なんとなく”で済ませていませんか? そんなあなたは要注意! じつは一歩間違えると、せっかく贈り物をしても“気の利かない人”と思われてしまうことがあるんです…。そこで今回は、プレゼントを贈る前にチェックしておきたい“贈答マナー5W3H”をマナー講師の松原先生に教えていただきました!

 

そもそも“贈答マナー5W3H”って?

「”5W3H”というと物事を効果的に伝えるためのポイントですが、贈り物をするときの作法にも当てはまります。プレゼントを贈る際に、ぜひ気をつけてみてくださいね」

prely1-manner

1.What(何を)→ギフトの選び方

プレゼントは、自分と贈る相手とのコミュニケーションですので、基本的には相手のことを考えたセレクトなら問題ありません。しかし例えば、並ばないと買えない話題のお菓子や、もっていくと会話が盛り上がりそうな商品、普段使う日用品などだとより喜ばれそうですね。

また、プレゼントにはNGアイテムがあるので要注意です。引っ越し祝いなら、火を連想させるもの、結婚祝いなら、「切れる」という意味のあるもの。また弔辞で使われるので、日本茶もNGアイテムなんです。上司や先生に贈る時には、踏みつけることを連想させるものがNGとなります。また文房具なども目上の人に「勉強しなさい」という意味を与えてしまうので要注意です。

 

2.When(いつ)→ギフトを渡すタイミング

「ご挨拶後に渡すのが最適です。ホームパーティなどでゲストが自分たちだけの場合は、部屋に通されたあとに、お礼を告げてお渡しすると良いですね。多くの方がいらっしゃっているケースは、皆様の前だとお渡ししにくくなることもありますので、受付時に済ませても良いと思います。また、プレゼントを忘れてしまった場合は、後日相手に送りたいものですね。その日中、もしくは翌日中には手配をし、1週間以内に相手に届くようにしましょう。その際、メッセージを同封するか、お礼の手紙を別送するのがマナーです」

 

3.Where(どこ)→ギフトを渡す場所

「“When”の項目にもあるように、基本的には、室内に通されてからお渡ししましょう。冷蔵が必要なものや、パーティなどに限っては、入口や受付でお渡しすることもありますので、お渡しするものやシーンに合わせて対応ができるといいですね」

 

4.Why(なぜ)→贈り物をする理由

「プレゼントを贈る場合は、“贈る理由”を一緒に伝えると相手が受け取りやすいです。『お誕生日おめでとう』や、『お招きありがとございます』『この間仕事を手伝ってくれたお礼に』など。ギフトに一言添えるだけで、相手により気持ちが伝わり、今後のコミュニケーションの潤滑剤となるでしょう」

 

5.Who(誰に)→ギフトを渡す相手

「日ごろお世話になっている方や、パーティの主催者、アポイントの相手にお渡ししましょう。複数人数でひとつの物を贈る場合は、立場が上の方からお渡しください」

 

6.How to(どのように)→ギフトの渡し方

「持ち歩き用の袋から出してお渡ししましょう。ただし、会食場所など出先でお渡しをする場合は、お渡し用の袋を用意して入れ替え、『袋ごと失礼します』と一言添えてお渡しすると良いです。ちなみに袋を含めた“ラッピング”もプレゼントの一部。最初に目に入る“プレゼントの第一印象”だからこそ、相手のイメージに合わせた包装ができると素敵ですよね」

 

7.How much(金額)→ギフトの金額

「相手からもらった金額からかけはなれているものや、高すぎるものをあげるのはNG。金銭面でも相手の負担にならないものを選びましょう。手土産なら、2,000~5,000円、何かのお礼などカジュアルギフトなら1,000~2,000円程度が一般的です」

 

8.How many(量)→ギフトの量

「相手先の人数や家族構成に合わせて選びましょう。ちなみに、ホームパーティでゲスト全員がその場で楽しむものを持っていくと、ボリューミーになりすぎるので控えたいですね。事前にゲスト同士で話し合いをし、その場で楽しめるものを贈る人、場所を貸してくれたお礼にご家族で楽しめるものを贈る人、と振り分けられると良いと思います」

 

松原先生も太鼓判! カジュアルギフトがそろうPRELYって!?

prely2-manner

「プレゼントを選ぶポイントには“普段自分では買わないけれど、もらうと嬉しいもの”というものがあります。PRELYには、そんなおしゃれで実用性もあるギフトがたくさんそろっていると思います。何を贈っていいかわからない人のためにも、相手の趣向や性別で選べる機能や、#ハッシュタグ検索機能を搭載しているので、喜んでもらえる商品をすぐにみつけられるという機能もいいですね。

またラッピングをした状態で届くというのも大きなポイントですね。通販サイトで買うとお届け状態の不安がありましたが、お渡しする時の紙袋もメッセージカードもついているからそのまま渡せますね。

わざわざ取り寄せてくれたという点も、頂く側にとってはうれしい心遣い。相手を想像しながら素敵なギフトを選べば、その気持ちはきっと伝わるはず。ぜひみなさんもPRELYで楽しいプレゼント選びを体験してほしいです」

普段の気持ちをプレゼントという形にすることで、相手との関係もより良いものになるはず。お誕生日に、記念日に、簡単なお礼に、あなたもカジュアルギフトを贈ってみませんか?

matubarasan松原先生プロフィール

EXSIA代表 松原 奈緒美

マナー・コミュニケーション分野のスペシャリストとして、企業研修や講演を年間100本以上実施。『ノンストップ』や『くりぃむナンチャラ』『ひるキュン!』などのテレビ出演をはじめ、WEBや雑誌にて数多くの監修ページを手掛ける。NPO法人日本サービスマナー協会ゼネラルマネージャーとして、マナー講師の育成も行う。

 

 

 

PRELY

PRELY(プレリィ)は、ちょっと何か贈りたいなと思ったときに、ちょうどいい贈り物を簡単に選べて、いつでも気軽にプレゼントすることができるサービスです。

prely-top1

 

CLOSE

このコンテンツは端末をタテにしてご覧ください